× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。 今日は、「10月度関西出張のおしらせ」です。 実りの秋、衣替えの季節となりました。 ・9月30日(火)~10月2日(水)和歌山市&大阪市 ☆ インテグレータ―養成講座 ☆ エディプス・コンプレックス―歴史的真理 ☆ フリートーク 今月のテーマは≪「手放す」ということ≫です。 ・9月29日(月)・10月3日(金)埼玉県大宮市 いずれの講座も参加可能です。 期間中は携帯の方へ連絡をお願いします。 HP連絡先を参照ください。http://signifiant-lab.com/ PR |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。 今日は、「オールOKは母も子も活かす」について書きます。 あるクライアント(以下Tさんと称す)から是非伝えて欲しいと依頼がありましたので、紹介します。 Tさんが語った娘さんとの保育所入所をめぐるエピソードを紹介します。 娘さん(当時5歳)を保育所に入所させようとしたとき、普段無口な娘さんが大粒の涙を流したそうです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・内職をしていたので娘が保育所に行ってくれると助かると考えた Tさんはこれらの体験から、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上からTさんは、もし自分と同じように子育てで迷っていたり、心配している人がいたら、心配は無用。子どもの心に、言うことに寄り添っていけば必ず親も子も共に活き活き生きられる。 オールOK子育ては母も子も共に活かす方法だ。このことを是非伝えて欲しいと依頼しました。 これはほんの一例ですが、Tさんの強い意志のもと、≪オールOK子育て法は母も子も活かす≫ということを紹介しました。 少しでも共感できることがありましたら、今から実践してみませんか。 シニフィアン研究所のHP http://signifiant-lab.com/ |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。 いよいよ明日から9月スタートです。 ・9月2日(火)~4日(水)和歌山市&大阪市 ☆ インテグレータ―養成講座 ☆ エディプス・コンプレックス―歴史的真理 ☆ フリートーク 今月のテーマは≪実感-自信への第一歩≫です。 ・9月1日(月)・5日(金)埼玉県大宮市 いずれの講座も参加可能です。 期間中は携帯の方へ連絡をお願いします。 HP連絡先を参照ください。http://signifiant-lab.com/ |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。 今日は、「自己愛の外に出る」について書きます。 「人は自己愛の傷つきを命がけで守る」 自己愛を持った人のその後を考えてみたいと思います。 自分に何らかの価値(意味)があるとかないとか、自信があるなしには一切関わらない。 とてもシンプルです。 今日から7日まで関西へ出張します。 |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の真道満喜(しんどうまき)です。 今日は、「素直に生きる」について書きたいと思います。 この文章に主語と目的語を加えるとしたらどんな文章にしますか。 実際にあった会話を紹介します。 ______________________________________________________________________________________ この会話の続きを考えてみましょう。 数年後の会話も紹介します。 2)子ども「そのうち電話が来るから」 3)子ども「東京へ行くから」 ____________________________________________________________________________ この子どもがどのように成長していったか、その母がどのように対応したかは想像できることでしょう。 多くの子どもは親からの一方的な欲望を押し付けられ、自分の素直な気持ちを無視、あるいは排除されているのを知りました。 どちらもいつか与えた人に返ってくるのです。 ここで紹介した子どもの例はHPでも紹介しています。
|
![]() |