シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
	精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
	           
	今日は、「HPリファインのお知らせ」です。
	シニフィアン研究所のHPには、メインサイト以外に9つのサブサイトがあります。
	その中の3つをリファインしました。
	その3つのサブサイトについて簡単に紹介します。
	☆ 精神分析的子育て法 オールOK!
	http://signifiant-lab.com/raise/
	このサイトでは
	今すぐ使えるオールOK子育て法を具体的に紹介しています。
	子育ては妊娠する前から始まるとの視点から、
	結婚する時から始まり、子どもを迎えるために何が必要か
	また、どのように対応すればよいか、子どもの年齢(月齢)ごとに書いています。
	
	☆ 恋愛と結婚―仕事と生きがい
	http://signifiant-lab.com/woman/
	このサイトでは
	従来の「女たちよ賢明であれ!」を少し加筆修正しています。
	恋愛と結婚の違い、恋愛はしても結婚をしない(できない)のはなぜか?
	仕事と生きがい、仕事と家庭、
	特に女性にとって妊娠・出産・育児とは何か
	これらのついて書いていきます。
	特に、女性の大切さと素晴らしさを再認識したいと思っています。
	なお現在、加筆修正中です。
	☆ 思春期の悩み~引きこもり・暴力・摂食障害・リストカット~
	http://signifiant-lab.com/eatingdisorder/
	このサイトは
	あるクライアント母娘(Aさん)の葛藤と成長の記録です。
	Aさんが不登校から引きこもり、過食と拒食、暴力、リストカットから
	見事に自立していった姿を紹介しています。
	思春期にありがちな問題を表現したAさんと
	そのお母さんの苦悩と対応を通して
	少しでも参考にしてもらえればと思います。
	
	他にも
	・「私と精神分析」=精神分析との出会いと、何が変わり、精神分析家となって何をしたいのか
	・「不登校の子どもの母より」=あるクライントが、自らの「うつ」と子どもの「不登校」に対して、
	精神分析を通してどのように向き合って行ったかが書かれています。
	・「トラウマ」=東日本大震災やいじめ、自殺など、様々な出来事がなぜトラウマとなるのか?
	トラウマとどのように向き合い解決していけばよいのかを書いています。
	・「推薦図書」=精神分析を知りたい人とための参考図書の紹介です。
	主に、フロイト、ラカンを中心に紹介しています。
	是非一度、ご覧下さい。
	そして、ご意見・感想などをお待ちしています。
	要請があれば全国どこへでも参ります。
	メインサイト、シニフィアン研究所の迎意愛(むかい あい)まで電話、メールにてお寄せください。
	http://signifiant-lab.com/
PR