× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の楽歩愛真です。 今日は、「根無し草(デラシネ)&関西出張のお知らせ」 について書きます。 デラシネとは、辞書によると「根無し草のことで、転じて故郷や祖国から切り離された人」とのことです。ここではこの意味を転じて、「心の居場所から切り放された人=居場所がないと感じている人」として考えてみることにします。 ここが自分の居場所だと感じるとはどういうことでしょう。 それとは逆の場合を根無し草(デラシネ)といいます。しっかり根を下ろしたいと切望しつつ、どこにも自分の居場所がないと感じ、結果的に放浪することとなる。 以上のことから根無し草(デラシネ)人には「定着」という言葉の意味が理解できない可能性があります。なぜなら、「定着」とはしっかりとつくこと、一定の場所に落ち着くことという意味だからです。 蛇足ですが、「定着」以外にも「着」のつく熟語を調べてみると、密着、帰着、決着など興味深いものが出てきます。 ______________________________________ ≪9月度関西出張のお知らせ≫ *1日(火)~3日(木) 大阪市・和歌山市 面談・インテグレーター養成講座・≪人間講座-象徴界に生まれる≫・フリートーク(テーマは『分かち合う』 ) *8月31日(月)・9月4日(金)埼玉県大宮市 詳しくは、シニフィアン研究所のHP http://signifiant-lab.com/ Twitter https://twitter.com/rakuhomanami、を参照、連絡ください。 PR |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の楽歩愛真です。 今日は、「8月度関西出張のお知らせ」です。 全国的に猛暑が続いています。 ・3日(月) 19:00~21:00 大宮 ・4日(火)~6日(木) 和歌山市 ・6日(木)18:00~21:00 大阪市難波周辺 ・フリートーク 6日(木)10:00~12:00 ・5日(水)10:00~12:00 ≪人間講座-象徴界に生まれる≫ ・7日(金)7:30~10:30 大宮 詳細はメール、電話、Twitterで直接お問い合わせください。 シニフィアン研究所 HP http://signifiant-lab.com/ ========================================= 「自分と他者は違う」 |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の楽歩愛真です。 今日は、「欠如を作れば動く」 について書きます。 動かない状態にも色々あります。 ここでは、 食欲と同じように考えると、人は欠如を自認すれば、必ず何らかの行動を起こす(行動しないことも含む)ことでしょう。 大切なことは、動いていない状態をしっかり見極めることです。 シニフィアン研究所のHP http://signifiant-lab.com/ |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の楽歩愛真です。 今日は、「7月度関西出張のお知らせ」です。 梅雨空の関東地方です。 ・6日(月) 19:00~21:00 大宮 ・7日(火)~9日(木) 和歌山市 ・9日(木)18:00~21:00 大阪市難波周辺 ・フリートーク 9日(木)10:00~12:00 ・8日(水)10:00~12:00 ≪人間講座-象徴界に生まれる≫ ・10日(金)7:30~10:30 大宮 詳細はメール、電話、Twitterで直接お問い合わせください。 シニフィアン研究所 HP http://signifiant-lab.com/ ========================================= <信じて待つことは受容することと等価> |
![]() |
シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の楽歩愛真です。 今日は、「しあわせの種を育てよう」 について書きます。 予測とは違ったことに直面したり、困ったことになった時、人は悩み苦しみます。 まさしく「不幸の種」に恋をしているのです。 ではどうして「しあわせの種」より「不幸の種」を選んでしまうのでしょう。 自らが「不幸の種」に見入ってしまっていることに気づくしかないでしょう。
気づけば「不幸の種」を手放し、「しあわせの種」を掴み取ることも可能となります。 そして、その種を育てればいいのです。 そうすればその人はきっとしあわせになるでしょう。 なぜなら「しあわせの種」はしあわせにしか育たないのですから。 生きていく途上には「しあわせの種」も「不幸の種」も同じようにたくさんあることでしょう。
もし「不幸の種」を見つけても隠したり、捨てたりせずにそのままそっと置いておきましょう。 「しあわせの種」だけを見つけ育てましょう。 「しあわせの種」を見つけられる人は、他者の中にも「しあわせの種」を見い出し育てることができるでしょう。 それが「プラス思考」とか「人を活かす」ことにも繋がると考えます。 自分がどちらの種を見い出しているのか知りたい方、気づきたい方、精神分析がその一翼を担えると考えています。
シニフィアン研究所までお問い合わせください。 http://signifiant-lab.com/ Twitterはこちらです。 https://twitter.com/rakuhomanami
|
![]() |