忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/28 22:02 】 |
承認と賞賛はなぜ必要か?
それは「自己愛」を高めることから。
自己愛には三つの要素がある。
自己肯定感」「自己価値観」「自信
自己肯定感は自分で自分を肯定できる(良しと思える)こと。
自己価値観は自分は生きるに値する存在であると思えること。
自信は自分を信じられること。
 
では、自己愛はどのようにして作られるのか?
それは対象恒常性と基本的信頼感から。
対象恒常性は、常に側にいて、まなざしとスキンシップを要求に応じて与えてくれるただ一人の人が居ることから
人の精神内界に作られる(=内在化)。
ただ側にいるだけではなく、要求に敏速に的確に行動で応えられることがその条件となる。
基本的信頼感は対象恒常性を基礎に「どんな私でも受け入れてくれる(=オールOK)体験」によって培われる。
つまり、承認と賞賛から作り上げられる。
 
ここでいう承認とは要求を聞き入れることを意味する。
要求に対する是非は持ち込まないことが前提となる。
その要求は正しいか、間違っているかの判断は持ち込まないこと。
要求の内容と、要求するその人自体とは別だと認識する視点が大切。
もし、その要求が良くない内容だとしても、要求するその人が悪いとは限らないということであり、
言い換えれば、要求の内容に対しては反対だが、あなたが嫌いという訳ではないということである。
基本的にその要求の是非は要求する本人が一番知っているものである。
 
では、なぜ悪いと知っているのに要求するのか?
それは、相手を試していると言える。
つまり「これでも私を受け入れてくれる?愛してくれる?見捨てない?」
これを受け入れられたなら、それからは不必要な要求はしなくなる。
なぜなら、もう試さなくても私を見捨てない、肯定してくれるという基本的信頼感が持てたから。
 
そして、褒めるに価する言動に対しては適切な賞賛を与えること。
過剰な賞賛、あるいは交換条件付きな賞賛はしないこと。
たとえば
頑張ったからこれを買ってあげるとか、言う事聞いてあげるなどなど。
よく頑張ったね!良かったね!など共に喜び、分かち合い賞賛すること。
これを共感するという。
決して上から目線での物言いはしないこと。
 
これらの対象恒常性と基本的信頼感を持てたなら、人はより自己愛を高められるであろう。
人は、何よりも自己愛を傷つけられることを一番恐れ、
ひいては自己肯定感、自己価値観や自信がゆらぎ、生きるエネルギーが枯渇する一因となる。
 
シニフィアン研究所のHPはこちら  http://www3.ocn.ne.jp/~desire4/
PR
【2011/07/30 08:09 】 | 子育て | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<引きこもりは巣作り | ホーム | 母の良い子になってはいけない>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>