忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 21:17 】 |
引きこもりは巣作り
引きこもって外に出ない、出たくないと思う
そのように言語化できずに引きこもってしまう
そのきっかけとなる理由は様々だが
根本的には何かをしたいという欲望が無いと言える
 
欲望がないのは、欠如を知らないからでもある
自分には何が欠如しているのか?
足りないものは何か?
これがはっきり自覚できないと「欲しい」が出てこない
この欲望を知る、持つ以前の問題として
しっかり自分だけの安心できる空間(巣)を作ることが必要である
 
その意味において「引き込もり」は自分の「巣作り」だと言えるし
人は必ずその時期を必要とするようだ
「引き込もり」はエネルギーがなくなったとか
自我が脆弱だとか言われたりするが
何よりも「巣作り」の時期だとも言えよう
 
そのためには
自分だけの部屋を持ち、中から鍵をかけて誰も入れない空間を作る必要がある
この個室が作れない場合は
押入れやダンボールや部屋の隅っこがその代わりになる
家の中にその空間が作れないときは外に求める
誰も知らない自分だけの空間、邪魔されない安心できる場所を見つけ
そこに閉じこもる
たっぷり満足したら必ずそこから巣立つ時がくる
それを周りが邪魔せず暖かく見守れるかどうか?
密度濃くできるかどうかが、巣立つまでの時間を決めるとも言えるだろう
 
親鳥が巣を作り、安心してヒナを育てるのと似ている
その間親鳥がすることはただ一つ
ひたすら卵を温めて守ること
決してそこを離れることなく温めるだけ
それ以外は何もしない
何もしないことが一番必要な仕事となる
 
巣作りをし、安心して自分を育てること
この間はただただ何もせず、エネルギーを使わないこと
これが結果的に巣立つときのエネルギーにもつながる
 
引きこもったなら周囲は決して邪魔をせず、
巣立つ時を温かい眼差しで見守ること
決して口を出さないこと
つまり、巣立ちを求めないこと
この体験を持てなかったなら個の確立が難しかったり
自分と他者の区別がつかなかったり
はては他者が侵入してくるイメージを持ったりする可能性が出てくる    
 
 
Φ シニフィアン研究所のHPはこちら   http://www3.ocn.ne.jp/~desire4/ 
PR
【2011/07/31 08:23 】 | 不登校・引きこもり | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<疾病利得-病気や怪我も一つのメッセージ | ホーム | 承認と賞賛はなぜ必要か?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>