× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
誰かの有名な言葉のようですが、多くの人は スマップの「世界に一つだけの花」の歌詞を思い浮かべるかもしれませんね。 何かのナンバーワンになることは、自己愛を高め、 勇気と希望を持ち、前進する意欲に繋がることでしょう。 ナンバーワンになることは、人との比較や競争の世界を生きることと等価です。 競争の世界のナンバーワンは、常にナンバーワンでなくなる危機(転落の危機)と背中合わせであり、 一瞬たりとも気の抜けない状況を生み出します。 人はその世界での成功を夢見、努力し、やがて精神は疲弊してゆきます。 それでも、その世界で生きてゆかなければならないのが、 文明社会に生きる人間の宿命のようです。 心が疲れた時、一歩も歩めなくなったと感じた時 何がその人を支えるのでしょうか? その時、人は「癒し」を求めるのでしょう。 ナンバーワンも良いけど、オンリーワンになろう! 「オンリーワン」ってナンでしょう? 辞書によると、「たった一つの物」という和製英語とのこと。 他に似たものがない、あなただけ、私だけのもの。 「これは世界にたった一つしかない、私だけの宝物」 こんな表現を時おり耳にします。 そのものの客観的な価値よりも、その人の想いに価値を見出す。 この最たる表現が 「あなたのためだけに!」でしょう。 『ただその言葉だけが欲しかった』と言った人がいました。 そのために人生を賭けた人が! 人は時として、たった一言のためだけに、全人生を賭けるものなのです。 ナンバーワンも素晴らしい! でも「あなたのためだけに!」「わたしのためだけに!」 このオンリーワンは、あなただけの、そして、わたしだけのナンバーワンでもあるのです。 シニフィアン研究所のHPはこちら http://signifiant-lab.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |