| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | 
|  | 
| 
	「恋をする」「恋に落ちる」「ビビビッときた」などの表現がある 
	人を好きになるには人それぞれ固有の要因がある 
	その一つは「母の代理」 
	また「一の線」というのもある 
	すべての人は母から生まれる 
	それゆえに、最初の愛の対象は「母」といって差し支えないだろう 
	自分の存在の根底だから 
	その大好きな母のある一つの特徴で「母全体」を表現する 
	その最初が「移行対象」と呼ばれるもの 
	例えば 
	布切れ、タオル、ぬいぐるみなどその幼児にとって母を連想させるもの 
	それを絶対に離さない 
	それらと同じ意味合いを持ったものが恋人選択にも大いに影響する 
	それらはたった一つの特徴で良い 
	「声」 
	「目つき」 
	「しぐさ」 
	「好みの色」 
	「匂い」 
	「歩き方」 
	「表情」 
	「雰囲気」などなど 
	ただ本人にはそれとは気付いていないことが多い 
	たいていは 
	「何だかあの○○がたまらなく好きなんだよなあ~」 
	「一緒にいるとホッとするんだよねえ~」 
	あるいは「癒される」と思うかもしれない 
	その一つの特徴を発見したら一気に引き寄せられる 
	恋人やアーティスト、友達なども同じ傾向があるだろう 
	きっと誰かから言われたことがあるだろう 
	「あなたが好きになる人はいつも同じね」と 
	Φ シニフィアン研究所のHPはこちら http://signifiant-lab.com/ PR | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
									トラックバックURL | 
|  | 
 
