忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/04 06:53 】 |
愛という名の暴力
愛は時には「暴力」ともなる
相手のことが愛おしくてたまらない
だからこそ自分の理想の姿であって欲しい
そのためならどんなことだってする
命だって惜しくないとまで思う
この想いがややもすると、受け取る側には暴力でしかない場合がある
 
「愛しているからこそ」
「アナタのためを思ってしたこと」
「アナタのためなら何だってできる」など
これらの言葉に代表される
 
親子、恋人など心理的に非常に近い関係で生じやすい
相手の意志を無視した形となる
ひたすら自分の理想のイメージを相手に添付する
それは自分の理想の姿だから
自分がしたくてできなかった、なりたくてなれなかった姿だから
それを相手に押し付ける
「愛」という荘厳なベールに包んで
 
あなたのために、私は自分の時間もお金もエネルギーもすべて犠牲にしてきた
だからあなたも私のこの愛に応えるべきよ!
わたしのすべてをあなたに掛けてきたのだから!
 
与える側が「愛」のつもりであったとしても
受け取る側には「暴力」となることがある
それはなぜ?
それは「受け取る側が求めているものではないから」
 
≪愛とは持っていないものを与えることである≫ラカン
 
シニフィアン研究所のHPはこちら  http://signifiant-lab.com/
PR
【2011/10/14 23:23 】 | 子育て | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<なぜキレる? | ホーム | ゴムの壁>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>