忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/21 00:35 】 |
生きてるだけで良い
可愛い最愛のこどもを亡くしたことがあるご両親
その深い悲しみは計り知れないことでしょう

そんな体験のある親の場合
どうしても他の子ども達には
「とにかく元気で育ってくれれば良い」
「生きていてくれるだけで良い」
それを強く願う傾向があるようです
このように考えるのは必然かもしれません

ところが
このような親の想いが
子ども達にある影響を与える場合があります

それは
「生きているだけで良い=生存
それだけがその子どもの生きる意味になってしまうからです
人は生きているだけの存在ではありません
生きる意味を見出し、意味づけながら生きてゆく存在でもあります
人は意味を見出し、その意味に牽引されつつ生きる存在です

そして
「あなたは何をしたいのですか?」
「何をしようとしているのですか?」
「そのことには、どのような意味があるのですか?」
「何のためにしているのですか?」
と、常に問いかけられています

ですから
ただ生きている=生存だけでは居られない存在なのです

その問いかけに出会った時
人は、はたと立ち止まってしまいます
「私は一体何のために生きているのだろう?」
「私は何をしたいのだろう?」
「私の生きる意味は何だろう?」
そして
その問いかけに答えない限り、そこからは一歩も前に進めなくなります
つまり「空虚感」に出会ってしまうのです

時には「生きているだけでも有り難い、感謝です」
と感じる時もあるでしょう
でも、そこに留まっているだけでは
いつか、どこかで
「ぽっかり穴が空いたような空しさ=空虚感」に出会ってしまうかもしれない
生きてりゃいいさ
だけでは、人は生きられない存在でもあるのです

生きる意味を問いかけたことがありますか?
子どもにどんな想いを持っていますか?
「元気で生きているだけで良い」
の他に、どのような想いを語っていますか?

子どもは親の想い(欲望)を受け取って生きる存在です
なぜ、子どもは親の想いを生きるのか?
興味をもたれた方はこちらを参照ください
精神分析的子育て法http://signifiant-lab.com/raise/
PR
【2012/03/29 15:27 】 | 子育て | 有り難いご意見(0)
<<バラバラを一つにまとめる | ホーム | リストカット (自傷行為) >>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>